担当スタッフ 平間 直樹(ひらまなおき)


概要
屋根塗装(無機UVルーフプライマー、無機UVルーフコート)
屋根塗装 | 屋根塗装(無機UVルーフプライマー、無機UVルーフコート) |
---|---|
外壁塗装 | |
ポリカーボネート交換 |
工事のきっかけ
前回カーポートのポリカ波板屋根を交換してから15年が経ち破損が気になってきた。
外壁や屋根の塗装のタイミングでもあったため、屋根塗装も同時におこなうことにした。
こんにちは‼️霞美装です✨️🏠️✨️
石岡市にお住まいのお客さまから、倉庫のポリカ波板屋根の交換のご依頼を受けました‼️
屋根や外壁も塗り替え時期だったということで、ポリカ波板の交換と一緒に塗装工事も行うことになりました‼️
今回の記事ではスレート屋根の塗り替えについてご紹介します✨️
高圧洗浄‼️

まずは高圧洗浄で溜まった汚れを流していきます‼️
汚れたまま塗り替えを行うと、塗膜が剥がれやすくなったりと予後不良が起きやすくなってしまいます😫😫😫💦
ここでしっかり汚れを落として塗り替え工事にはいります‼️
屋根塗装🎨
屋根下塗り‼️

まずは屋根の下塗りに入ります‼️
今回の現場の屋根は、スレート瓦という薄い瓦でした🏠️
スレート瓦は安価、軽量、施工がしやすいと人気の屋根材ですが、塗膜が落ちてしまうと防水性と耐久性が落ちる⏬️危険があります😵💫😵💫😵💫
そのため、定期的なメンテナンスが必要です‼️
下塗りでは傷んだスレートに塗料を浸透させて補修を行います‼️
今回は無機UVルーフプライマーを使用して下塗りしました🖌️

1回目の下塗りが終わりました‼️
ところどころ塗料の浸透具合が違ってムラになっています🏠️
これでは、上塗りのカラー塗料を塗った時にもむらが出てしまいます😫
なので、今回は下塗りを2回行って、下塗り塗膜をしっかり作ることにしました‼️
下塗りの回数はスレート瓦の状態によって1回もしくは2回行うことになっています🖌️
おうちの立地条件などで傷み具合は違ってくるので、無料🆓の現場調査時にしっかりチェック✅️して工事の内容を決定します‼️


2回目の下塗りの様子です🖌️
高所での作業なので、安全に気をつけて施工しました🏠️
2回の下塗りで色むらがなくなりました‼️
これでカラー塗料を塗っていってもむらのない綺麗な塗膜に仕上がるでしょう✨️
屋根上塗り‼️

下塗りの塗膜が乾いたら上塗りを行います‼️
ここからはカラー塗料を使っていきます🎨
今回は無機UVルーフコートという屋根専用塗料を使用しました‼️
紫外線と汚れに強い無機塗料を使用しているので、色あせしにくいのが特長です✨️


上塗りの塗料も重ねて塗っていきます✨️
霞美装では現場調査時に屋根の面積を計測しています🕵️
しっかり面積を計測することで、塗料を過不足なく塗っていくことができます‼️
メーカーが決めた平米当たりの塗布量をしっかり守った綺麗な施工をお届けします‼️
綺麗な塗膜の屋根が完成しました✨️🏠️✨️
これで雨の時でも雨漏りなどの心配がない家になったのではないでしょうか❓️
霞美装では、土浦市、かすみがうら市、石岡市、小美玉市、行方市などの茨城県にお住いのみなさまのおうちのご不安を解決するために営業しています😊
屋根塗装は定期的に行うことで安心安全なおうちを維持できます✨️🏠️✨️
10年ごとに塗装メンテナンスをおこなうことをおすすめしているので、築年数や前の塗装からの時間をすこし思い出してみてください‼️
突発的な雨漏りトラブルなどの補修工事も随時相談🆗🙆♂️✨️
お気軽にお問い合わせください📨