担当スタッフ 代々木 真(よよぎまこと)
概要
かすみがうら市のお客様よりご依頼いただいた屋根塗装現場。 築30年で2回目の塗装となります。スレート屋根には縁切りをおこない、下塗りと上塗りどちらも遮熱効果のある塗料で塗装をおこないました。
施工内容 | 屋根塗装 棟板金補修・塗装 破風板塗装 雨樋塗装 軒天塗装 |
---|---|
使用材料 | サーモテックシーラー サーモテックメタルプライマー スーパーシャネツサーモF マックスシールド1500Si-JY マルチエースⅡ-JY |
施工期間 | 約4週間(全工程) ※外壁塗装については別途ご紹介しています。 |
工事のきっかけ
築30年の家にお住まいのかすみがうら市のお客様からのご依頼です。
市の塗り替えセミナーに参加したのがきっかけで、霞美装に現地調査のご依頼を頂きました。
前回の塗装から15年、今回が2回目の塗装です。
かすみがうら市の現場には社長の平間がお伺いしました。
実際の建物を調査して、建物の状態にあったご提案をしていきます。
現地調査で上から確認をしていきます。
かすみがうら市の屋根はスレート屋根でした。
棟板金の歪みと浮き、瓦にも痛みがかなりありますね。
スレート屋根の下の方には苔がかなり生えていました。
苔は塗膜の防水性が失われて増えていきます。
屋根の端にも苔がもっさりしています。
天窓は雨漏りの原因になることが多い箇所です。
屋根を風から守る破風板に、錆がありました。
塗膜もかなり劣化していますね。
カビが生えやすい北側、雨樋も破風板も黒カビだらけです。
軒天も塗膜が劣化していますね。
端部には黒カビも確認できます。
玄関軒には雨染みも確認出来ました。
外壁の調査の様子は別途施工事例をご覧ください!
かすみがうら市、築30年の家の外壁塗装開始です!
確実な塗装をするためにしっかりとした足場を建ててもらいます。
足場の設置。
屋根は安全帯が使えるようになっています。
外壁塗装は天候に左右されてしまうので、必ずしも日程通りに進むわけではありません。
変更の際には職人が直接お伝えしたり、工事交換日記でご連絡をしています。
高圧洗浄で汚れを落とします。
こびりついた苔や土埃、古い塗膜を洗い流して、これからおこなう塗装が長持ちするようにしていきます。
右写真、白っぽく削れているのは、高圧洗浄で落ちた古い塗膜です。
かすみがうら市築30年の屋根塗装現場。
スレート屋根にはタスペーサーがありませんでした。
前回は昔ながらの縁切り方法でおこなったようですね。
スレート屋根の雨漏りを防止するため、タスペーサーを挿入していきます。
確実に雨水が逃げる隙間を確保するため、霞美装ではスレート屋根瓦1枚に対してタスペーサーを2枚挿入していきます。
タスペーサーの取り付けが完了しました!
これで屋根塗装をしても雨漏りの心配がありません。
黒カビのあった軒天の塗装をおこないます。
高圧洗浄で汚れを落とした軒天に、塗装をしてきます。
日が直接当たらない軒天には、カビや藻の発生を防ぐ塗料を使っていきます。
築30年のかすみがうら市現場で使用した軒天塗料、マルチエースⅡ。
釘がサビていた破風板です。
釘は打ち直して錆止めを塗装、その上から破風板の塗装をおこないます。
1回、2回、と塗装を重ねて、破風板を守る塗膜が完成しました。
かすみがうら市現場の付帯部塗装に使用したマックスシールドは、外壁塗装にも使われる、劣化要因に強い塗料です。
まずは棟板金の交換をおこないます。
貫板に問題がないことを確認して、新しい棟板金を設置しました。
棟板金の重ね目と釘頭にシーリングを打っていきます。
細かい部分も忘れずに。三またに分かれた線は、補修の跡です。
スレート屋根の塗装、先に板金部分の錆止め塗装をおこないます。
下塗りに当たる塗装です。
築30年のかすみがうら市の屋根塗装現場で使用した、板金塗装の下塗り塗料は「サーモテックメタルプライマー」です。
スレート屋根の塗装に使用するのは「サーモテックシーラー」です。
傷んだスレート屋根にぐんぐん吸い込まれていきます。
2回下塗りをおこなうことで下地が整い、上塗り塗料の威力が発揮できるようになりました。
下塗りだけでも高い遮熱効果を誇るサーモテックシーラーです。
この上にさらに遮熱塗料を重ねていきます。
かすみがうら市15年ぶりの屋根塗装で使用するのは「スーパーシャネツサーモF」です。
高い遮熱性を誇り、塗装しない面と塗装面では15.7℃の温度差が出た実験結果も!
下塗りと合わせて夏の暑さを軽減してくれますね!
かすみがうら市の屋根塗装、1回目の上塗り塗装です。
下塗りで下地が整えられているので、上塗り塗料がしっかりとのっていきます。
計算して出した規定の塗布量を塗りきり、屋根塗装が完了しました。
暑さを軽減してくれるダブル遮熱の屋根です!
最終チェックをおこない、手直しをしたら完了です。
塗装をした職人とは別の職人が、きちんと塗装が出来ているかをチェックしていきます。
チェックされた箇所はその場で手直しをしてきます。
全ての塗装が完了しました。
足場を撤去して、塗装できれいになった家がお目見えです!