石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

石岡市、築35年の屋根塗装&外壁塗装!カラーチェンジで外観のイメージをガラッと変える!

概要

写真

こんにちは!霞美装です!
石岡市にお住まいのお客様より、築35年の一戸建て住宅の塗り替え工事のご依頼をうけました!

現場調査から施工時の写真まで順を追ってご紹介します!

現場調査

まずは現場調査をおこなっていきます。

家屋のどこにどんな傷みがあるのかチェックして、お見積りと工事計画をたてていきます。

写真

まずは屋根のチェックからです。
高所カメラを使用して調査を行います。

今回の現場の屋根材はモニエル瓦でした。
一般的な瓦に似ていますが、セメントを成形し着色した瓦です。

写真

セメント自体には防水機能がないため、モニエル瓦の塗膜が防水性を維持しています。
そのままにしておくと、塗膜が傷んでセメント部分に雨水が浸透し、雨漏りなどを引き起こす危険があります。

定期的な塗装メンテナンスで保護していく必要があります。

写真

外壁はモルタル仕上げでした。
塗膜が傷んできているのか、コケがはえてきてしまって、汚れが目立ちます。

写真

一部、ひび割れを修復したあともありました。

モルタル外壁のクラック(ひび割れ)は補修のサインです。
見つけたら塗装でリカバーして行く必要があります。

写真

サッシ周りから新たにヒビが入っているのがわかります。
これ以上、ひび割れを大きくしないために、補修と塗装で外壁を保護します。

写真

軒天の様子です。

直射日光が当たらず腐食しやすい場所です。
今は汚れが目立つだけですが、放置すると雨漏りの原因にもなるので、防カビ塗装で保護していきましょう。

写真

ベランダ下の軒天部です。
雨漏り等はありませんが、予防のためにこちらもしっかり防カビ塗装をおこなっていきます。

写真

雨樋と破風板です。
日光で傷んできて色褪せが起きています。

写真

引き戸式の雨戸は金属製でした。
サビの発生を抑えるためにもサビ止めを塗っていくのがいいでしょう。

下準備

工事の下準備に移ります。

まずは家屋周りに足場を設置します。
作業を行う職人だけでなく、おすまいのみなさま、近隣住人のみなさまの安全確保のためにも重要な設備となります。

ご家族さまにはご不便をおかけしますがご理解お願いします。

写真

足場の周りには塗料の飛散防止のためにシートを張っていきます。
塗装工事では様々な塗料を使いますが、なるべく周りを汚さないように気をつけて施工します。

高圧洗浄で家屋をきれいにします。
汚れをしっかり落として塗装工事にのぞみます。

外壁クラック補修

外壁のクラックを補修していきました。

亀裂を放っておくと、どんどん大きくなり、外壁の崩壊に繋がります。

写真

ひとつひとつ、クラックを見つけて専用の補修剤を充填していきました。

写真

下屋根の上など、わかりにくい部分もしっかりチェックして施工します。

写真

サッシと外壁の間など、隙間ができやすい場所をすべて補修して雨漏り対策します。

屋根塗装

まずはサーモテックシーラーで下塗りします。

写真

塗料を屋根材に浸透させ、補強します。
また、上塗りの塗料が外壁に染み込んでムラになるのを防ぐ役割もあります。

写真

1回だけでは浸透状況にムラがあったので、2階下塗りしてサーモテックシーラーをしっかり屋根材に浸透させます。

写真
写真

施主さまのご希望で屋根はオレンジからグリーンへの色変えとなりました。
塗装は気軽に家のカラーチェンジが可能で、外観の印象をガラッと変えることができます。

写真

今回はスーパーシャネツサーモFを使用しました。

非常に高性能な遮熱塗料で、夏場の屋根温度の上昇を抑えます。

節電対策、冷房効率についてお考えの場合は、屋根塗装には遮熱塗料のスーパーシャネツサーモFをご使用ください!

写真

2回上塗りを行って作業完了です!

軒天塗装!

軒天は湿気が溜まりやすい場所なので防カビ剤でカビを予防します。
今回はマルチエースⅡを軒天全体に塗布して行きました。

写真
写真

2回にわたりマルチエースを軒天に重ね塗りしていきます。
外壁のキワまでしっかり塗って、塗り残しのないよう丁寧な施工をこころがけます。

外壁塗装!

モルタル仕上げの外壁の塗装です。

まず下塗りではエピテックフィラーを使用します。
粘度が高めの下地調整用塗料で、外壁の目に見えない亀裂を埋めて、ひび割れの拡大を防いでくれる効果が期待できます。

写真

中塗りからはカラー塗料を使用します。
今回使用したのは超低汚染プラチナリファイン2000SI-IRです。

超低汚染リファインシリーズは非常に高性能な塗料で、汚れにくい低汚染性と紫外線からの劣化に強い耐候性を持ち合わせています。

色褪せがしにくく、汚れも水で簡単に洗い流されるセルフクリーニング機能を持つ超低汚染リファインシリーズは外壁塗装おすすめの塗料です。

写真
写真

こちらも2回重ね塗りします。

現場調査時に外壁の総面積をあらためて計測し、塗装で必要な塗料の総量をしっかり計算して工事に臨みます。
塗料にはそれぞれメーカーが定めた平米あたりの塗布量が決まっており、それを遵守し過不足ない施工を心がけました!

付帯部塗装!

細かい部材はサーモテックメタルプライマー(サビ止め)とマックスシールド1500SI-JYを使用して塗っていきます。

サーモテックメタルプライマーはサビ止めなので金属部材を腐食から守るための塗料です。

写真

上塗りに使用したマックスシールドは紫外線に強い耐候性があり、色褪せしにくい塗膜を形成します。

一ヶ月にわたる工事が完了しました!

これですべての工事が完了しました。

最後に足場を撤去してお引渡しになります。

写真

今回の工事期間は約1ヶ月でした。
無事事故もなく作業を終えることができました!

施工前後を比べてみると、色が鮮やかになっているのがわかります!
屋根・外壁ともにグリーン系の見た目となって、爽やかな印象を受けますね!

写真

屋根塗装・外壁塗装は10年に1度の頻度で行うのがベストだと言われています。

家屋の耐用年数は30年以上といわれていますが、これは屋根や外壁の状態が新築時と変わらないことが条件です。
傷みがではじめやすい10年ごとの節目にメンテナンスをおこない、家を長くきれいに保っていきましょう。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

      トタン屋根の雨漏り原因...

    • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

      陸屋根シート防水の劣化...

    • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

      屋根断熱材選び方|種類...

    • 屋根の修理、経年劣化で諦めるのは早すぎる!【知らないと損する火災保険のカラクリ】

      屋根の修理、経年劣化で...