石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

土浦市|屋根・外壁の塗替え。遮熱性の高い塗料で夏場も快適に!

概要

屋根・外壁の塗替え。遮熱性の高い塗料で夏場も快適に!

施工内容 外壁塗装
屋根塗装
シーリング打ち替え
部分塗装
その他
使用材料 【屋根】エポプレミアムシーラープライマーJY 透明(下塗り)、スーパーシャネツサーモF キャビアブラウン(上塗り)、サーモテックメタルプライマー ホワイト(下塗り) 【外壁】エポプレミアムシーラープライマーJY 透明(下塗り)、超低汚染リファイン1000MF-IR エレクトリックブルー・クールホワイト・アイアンバーグ 【破風板・雨樋・水切り】フッ素UVコート 【軒天】マルチエース 【ベランダ】ポリルーフ
築年数 約13年
ハウスメーカー アキュラホーム
施工期間 約5週間
建坪 約50坪

工事のきっかけ

築13年のお宅です。

ハウスメーカーの10年点検の際に塗り替えを提案されたお客様。その後ご検討いただき、弊社にご連絡頂きました。

現地調査

施工前に、お客様立会いのもと、現地調査を行います。  屋根は傷んでおり、補修が必要な個所が確認されました。
施工前に、お客様立会いのもと、現地調査を行います。 屋根は傷んでおり、補修が必要な個所が確認されました。
屋根や外壁の汚れが気になります。
屋根や外壁の汚れが気になります。
屋根の棟板金部分に隙間が見られます。
屋根の棟板金部分に隙間が見られます。
外壁の特に北側など日の当たりにくい場所には、苔も生えていました。
外壁の特に北側など日の当たりにくい場所には、苔も生えていました。
シーリング部分がひび割れているのが確認できました。
シーリング部分がひび割れているのが確認できました。
軒天も少し汚れが気になります。
軒天も少し汚れが気になります。
写真

水切り部分は色あせが目立ちました。

高圧洗浄

まずは、高圧洗浄機を使用して、長年蓄積された汚れや苔などをきれいに洗い流していきます。
まずは、高圧洗浄機を使用して、長年蓄積された汚れや苔などをきれいに洗い流していきます。
壁の洗浄の様子です。  汚れだけでなく、古い塗膜も水圧で削り落としていきます。
壁の洗浄の様子です。 汚れだけでなく、古い塗膜も水圧で削り落としていきます。

屋根補修

屋根の割れが確認されました。
屋根の割れが確認されました。
タスマジックで割れを埋めていきます。
タスマジックで割れを埋めていきます。

シーリング打ち替え

古いシーリング材を丁寧に取り除きます。  その後、養生テープを貼り、シーリング打ち込みの準備をしていきます。
古いシーリング材を丁寧に取り除きます。 その後、養生テープを貼り、シーリング打ち込みの準備をしていきます。
取り除いたシーリングはそのままにせず、一か所にまとめ、常に現場をきれいな状態に保ちます。
取り除いたシーリングはそのままにせず、一か所にまとめ、常に現場をきれいな状態に保ちます。
プライマーを塗布していきます。   接着面とシーリングとの接着剤のような役割を果たしますので、塗り残しの無いように丁寧に塗布していきます。
プライマーを塗布していきます。  接着面とシーリングとの接着剤のような役割を果たしますので、塗り残しの無いように丁寧に塗布していきます。
シーリング材を隙間を埋めるように丁寧に打ち込んでいきます。
シーリング材を隙間を埋めるように丁寧に打ち込んでいきます。
中の空気を押し出すように、押し込みながらヘラで表面を均していきます。
中の空気を押し出すように、押し込みながらヘラで表面を均していきます。
シーリングの打ち替えが完了しました。
シーリングの打ち替えが完了しました。

特別シーリング

横目地のシーリングを行います。
横目地のシーリングを行います。
きれいに仕上がりました。
きれいに仕上がりました。

棟板金補修・下塗り

棟板金の継ぎ目部分に隙間がありましたので、シーリング材で補修していきます。
棟板金の継ぎ目部分に隙間がありましたので、シーリング材で補修していきます。
補修後、下塗りを行っていきます。  サーモテックメタルプライマーを使用しました。
補修後、下塗りを行っていきます。 サーモテックメタルプライマーを使用しました。
写真

棟板金部分の下塗りが完了しました。

屋根塗装

屋根の下塗りの様子です。  エポプレミアムシーラープライマーJYを使用しました。
屋根の下塗りの様子です。 エポプレミアムシーラープライマーJYを使用しました。
下塗りが完了しました。
下塗りが完了しました。
屋根が傷んでいましたので、塗料で2回目の下塗りを行っていきます。
屋根が傷んでいましたので、塗料で2回目の下塗りを行っていきます。
下塗り2回目が完了しました。
下塗り2回目が完了しました。
屋根材の隙間確保のため、タスペーサーを挿入していきます。
屋根材の隙間確保のため、タスペーサーを挿入していきます。
タスペーサーの取り付けが完了しました。
タスペーサーの取り付けが完了しました。
屋根の上塗り1回目の様子です。  スーパーシャネツサーモFという塗料を使用しました。  遮熱性が高く、高耐候性に優れ、変色・退色しにくいため塗り替え後の美しい屋根色を長期間保ちます。
屋根の上塗り1回目の様子です。 スーパーシャネツサーモFという塗料を使用しました。 遮熱性が高く、高耐候性に優れ、変色・退色しにくいため塗り替え後の美しい屋根色を長期間保ちます。
上塗り1回目が完了しました。
上塗り1回目が完了しました。
同じ塗料を使用して、もう一度塗装していきます。
同じ塗料を使用して、もう一度塗装していきます。
上塗り2回目が完了しました。
上塗り2回目が完了しました。

軒天鉄部塗装

軒天に鉄部がありましたので、下塗りを行っていきます。
軒天に鉄部がありましたので、下塗りを行っていきます。
下塗りが完了しました。
下塗りが完了しました。

軒天塗装

軒天1回目の塗装です。  防カビ・防藻効果のあるマルチエースを使用しました。
軒天1回目の塗装です。 防カビ・防藻効果のあるマルチエースを使用しました。
1回目が完了しました。
1回目が完了しました。
同じ塗料を使用して、もう一度塗装していきます。
同じ塗料を使用して、もう一度塗装していきます。
軒天の塗装が完了しました。
軒天の塗装が完了しました。

破風板塗装

破風板の下塗りの様子です。
破風板の下塗りの様子です。
下塗りが完了しました。
下塗りが完了しました。
上塗り1回目の様子です。  フッ素UVコートを使用しました。
上塗り1回目の様子です。 フッ素UVコートを使用しました。
1回目の塗装が完了しました。
1回目の塗装が完了しました。
同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。
同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。
破風板の塗装が完了しました。
破風板の塗装が完了しました。

雨樋塗装

まずは、雨樋のケレンから行います。
まずは、雨樋のケレンから行います。
上塗り1回目の様子です。  フッ素UVコートを使用しました。
上塗り1回目の様子です。 フッ素UVコートを使用しました。
写真

同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。

艶やかな仕上がりになりました。

外壁塗装

外壁の下塗りの様子です。
外壁の下塗りの様子です。
エポプレミアムシーラープライマーJYを使用しました。
エポプレミアムシーラープライマーJYを使用しました。
写真

塗り残しの無いように気を付けて施工いたしました。

上塗り1回目の様子です。  こちらのお宅は、外壁を分け、3色を使用しました。  こちらは、クールホワイトを使用しています。  塗料は、超低汚染リファイン1000MF-IRを使用しました。遮熱保持性を実現した超低汚染塗料です。耐候性にも優れており、汚れに強く美しさが長持ちしてくれます。
上塗り1回目の様子です。 こちらのお宅は、外壁を分け、3色を使用しました。 こちらは、クールホワイトを使用しています。 塗料は、超低汚染リファイン1000MF-IRを使用しました。遮熱保持性を実現した超低汚染塗料です。耐候性にも優れており、汚れに強く美しさが長持ちしてくれます。
上塗り1回目、エレクトリックブルーを塗布した個所です。
上塗り1回目、エレクトリックブルーを塗布した個所です。
上塗り1回目、アイアンバーグを塗布した個所です。
上塗り1回目、アイアンバーグを塗布した個所です。
上塗り2回目の様子です。  こちらはクールホワイトの壁です。
上塗り2回目の様子です。 こちらはクールホワイトの壁です。
上塗り2回目、エレクトリックブルーの壁です。
上塗り2回目、エレクトリックブルーの壁です。
上塗り2回目、アイアンバーグの壁です。
上塗り2回目、アイアンバーグの壁です。
2回塗ることにより、塗膜の厚みも出て、艶やかな仕上がりになりました。
2回塗ることにより、塗膜の厚みも出て、艶やかな仕上がりになりました。
ブルーとホワイトのコントラストが、さわやかな印象になりました。
ブルーとホワイトのコントラストが、さわやかな印象になりました。

水切り塗装

水切りもケレン後、下塗りを行います。
水切りもケレン後、下塗りを行います。
下塗りが完了しました。
下塗りが完了しました。
上塗り1回目の様子です。  フッ素UVコートを使用しました。
上塗り1回目の様子です。 フッ素UVコートを使用しました。
1回目の塗装が完了しました。
1回目の塗装が完了しました。
上塗り2回目の様子です。
上塗り2回目の様子です。
水切りの塗装が完了しました。
水切りの塗装が完了しました。

ベランダ塗装

まずは、機械で汚れや旧塗膜をきれいに削り落としていきます。
まずは、機械で汚れや旧塗膜をきれいに削り落としていきます。
シンナーで旧塗膜を完全に拭きあげていきます。
シンナーで旧塗膜を完全に拭きあげていきます。
防水塗料を塗っていきます。  FRP塗膜防水材のポリルーフを使用しました。耐候性・耐久性に優れており強度も高く、臭気も低く抑えた環境に配慮した塗料です。耐熱性・耐薬品性などにも優れた性質を持っています。
防水塗料を塗っていきます。 FRP塗膜防水材のポリルーフを使用しました。耐候性・耐久性に優れており強度も高く、臭気も低く抑えた環境に配慮した塗料です。耐熱性・耐薬品性などにも優れた性質を持っています。
しっかりと乾燥させ、ベランダの塗装が完了しました。
しっかりと乾燥させ、ベランダの塗装が完了しました。

窓拭き

すべての塗装が完了しましたら、足場のあるうちに窓を拭き上げていきます。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • コロニアル屋根の種類と選び方|特徴・価格・耐久性から最適な屋根材を見つけよう

      コロニアル屋根の種類と...

    • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

      トタン屋根の雨漏り原因...

    • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

      陸屋根シート防水の劣化...

    • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

      屋根断熱材選び方|種類...