石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

石岡市で築20年の一軒家を火災保険を申請して、ボロボロになった屋根を重ね葺き工事!

概要

屋根:C/guard工法 外壁:エポパワーシーラー、超低汚染リファイン1000Si-IR 軒天:マルチエースⅡ 付帯部:サーモテックメタルプライマー、マックスシールド1000Si-JY

工事のきっかけ

築20年の一戸建て住宅を火災保険の補償を利用して補修したいとご相談がありました。

写真

こんにちは!霞美装です!
石岡市の築20年の一戸建て住宅の塗装工事のご依頼がありました!

施主様のご意向で、火災保険の申請を行って工事を進めます。
ご加入の保険の補償内容次第ですが、火災保険は台風や家事などの被害の復旧以外にも築10年以上の家屋の塗り替えや補修にも補償金がおりることがあります。
霞美装では火災保険申請サポートを行う診断士が常駐しているので、工事と並行して申請書類を作成し迅速な保険対応を目指しています。

現場調査!

まずは現場調査を行います。
どこにどのような傷みがあるのかを把握することで、どのような補修が必要か、どんな塗料で塗り替えたらいいかをチェックします。

まずは、高所カメラをつかって屋根をチェックします。
屋根はコロニアル瓦と呼ばれる軽量スレート瓦が葺かれていました。
安価で施工性も高いことから、30年ほど前から普及している建築材ですが、定期的なメンテナンスが必要です。

写真

直射日光や雨水によって、色褪せが起きて表面がボロボロになっています。

今回は塗り替え工事ではなく、金属屋根を重ね葺きする工法で補修を行うことになりました。

写真

外壁は窯業系サイディングボードです。
こちらも雨水などで表面が傷んできています。

屋根や外壁は10年ごとに塗り替えを行うことで、表面塗膜を保護してきれいな家を維持していく必要があります。

写真

外壁の目地のコーキングも傷んでひび割れています。
こういった小さな亀裂から雨水が侵入して結露や雨漏りを引き起こすので、打ち替えを行いましょう。

コーキングは外壁よりも対応年数が低いことがあります。
近年では高耐候性のあるコーキングが発売されましたが、外壁塗装と同じタイミングで交換するのがベストでしょう。

写真

金属製の雨戸もところどころ錆びているので、防錆塗装で保護します。

写真

雨樋はポリ塩化ビニル樹脂でできていたので、塗装による補修は不要ですが、外壁だけ塗装して雨樋は未塗装となると色褪せが目立つので、美観のために塗り替えを行います。

工事の下準備!

足場設置!

工事が始まる前に足場を設置していきます。
安全に作業を行うために重要な作業です。

写真

塗料の飛散防止のためにネットを張って足場設置は完了です。

高圧洗浄!

高圧洗浄機を利用して現場の建物をきれいにしていきます。
古い汚れや塗膜を洗い流し、塗替え塗料が剥がれにくくします。

養生!

窓など汚れてほしくない部分はビニルシートで養生します。
養生中は窓の開閉ができませんがご容赦ください。

写真

給湯器やメーター、格子なども養生し汚れないようにします。

写真

ベランダなどもしっかり養生しました。

写真

玄関扉は開閉できるようにします。出入りがあるため足元には滑り止めを貼っていきました。

外壁コーキング打ち替え!

外壁コーキングは古いものを撤去して打ち替えを行います。

写真

外壁目地にマスキングテープで養生を行って、プライマーを塗布していきます。
コーキング材自体に接着能力はないため、プライマーが接着剤の役割をしています。

写真

コーキング材を目地に打ち込んでヘラでならしながら圧着します。
外壁とコーキング材のあいだにすきまがあいていると、そこから雨水が侵入して結露や雨漏りを引き起こすので、しっかり密着させます。

写真

外壁コーキングの打ち替えが完了しました!

写真

窓枠周りもしっかり施工して雨水をシャットアウトします!

軒天塗装!

続いて軒天塗装です。
軒天は、外壁より外側にせり出した屋根の裏側に設置されている天井材のことを指します。
直射日光が屋根に遮られて湿気やすいのが特徴です。
湿気てカビが繁茂しないように『マルチエースⅡ』という防カビ成分のはいった塗料で塗り替えます。

写真

2回重ね塗りを行って、軒天材を保護していきました。

外壁塗装!

まずは下塗りです。
『エポパワーシーラー』という下塗り材を使用することで、表面塗装が傷んで水分を吸い込みやすい外壁下地を補修します。

写真

下塗りが完了です。
決められた乾燥時間を経過させて、中塗りに移ります!

写真

中塗りからはカラー塗料を使用します。
今回は、『超低汚染リファイン1000Si-IR』という塗料を使用しました。
紫外線に強い無機塗料で、長く色褪せを防ぎます。
また、無機塗料特有の低帯電性と親水性によってホコリや汚れが付着しにくく、雨水で汚れが流れるセルフクリーニング機能もあり、非常に高い低汚染性を実現しています。

写真

決められた塗布量をしっかり遵守して仕上げのカラー塗料を2回重ね塗りします。
重ねて塗装を行うことで、艶が生まれ、色むらなどを抑えます。

付帯部塗装!

金属部材を防錆塗装!

この記事の施工担当スタッフ

  • 担当スタッフ 平間 直樹(ひらまなおき)

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • コロニアル屋根の種類と選び方|特徴・価格・耐久性から最適な屋根材を見つけよう

    コロニアル屋根の種類と...

  • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

    トタン屋根の雨漏り原因...

  • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

    陸屋根シート防水の劣化...

  • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

    屋根断熱材選び方|種類...