石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

リシン吹きモルタルの外壁塗装!家の基礎にもひび割れ対策をしていきます

概要

リシン吹きモルタルの外壁塗装!家の基礎にもひび割れ対策をしていきます

施工内容 外壁塗装
シーリング打ち替え
部分塗装
使用材料
外壁、シリコンフレックスJY 付帯部、シリコンフレックスJY 基礎部、ベースガード
築年数
21年
施工期間
3週間
保証年数
5年
建坪
42坪

工事のきっかけ

訪問販売が来て外壁の劣化を指摘されたそうです。不安に思い、信頼できる業者を探したところ弊社に行き当たったとのこと、お電話にて弊社に問合せをいただきました。

外壁塗装、施工開始

行方市、外壁塗装をおこないます。     まず最初に洗浄をおこないました。  長年にわたり、溜まったほこりやゴミやコケを落とし、ピンホールなどの状態を起こしずらいようにしっかり施工させていただきました。     洗浄後はシーリングによる、補修作業になります。  補修作業が終わりましたらメインの外壁塗装、下塗りの作業になります。
行方市、外壁塗装をおこないます。 まず最初に洗浄をおこないました。 長年にわたり、溜まったほこりやゴミやコケを落とし、ピンホールなどの状態を起こしずらいようにしっかり施工させていただきました。 洗浄後はシーリングによる、補修作業になります。 補修作業が終わりましたらメインの外壁塗装、下塗りの作業になります。
行方市のこちらの外壁にはモルタルが使用されています。  ひび割れ現象が起こりやすいモルタル外壁には、弾力性のあるフィーラーを使用していきます。  外観の塗装の際注意点は、ムラや塗り残しもそうですが、ピンホールが出来ないように注意し施工いたしました。     ピンホールとは、モルタル壁によく出来る塗装時の小さな穴の事です。  小さな穴なので、そこに雨水が侵入し塗膜の膨れなどの原因になる事があります。
行方市のこちらの外壁にはモルタルが使用されています。 ひび割れ現象が起こりやすいモルタル外壁には、弾力性のあるフィーラーを使用していきます。 外観の塗装の際注意点は、ムラや塗り残しもそうですが、ピンホールが出来ないように注意し施工いたしました。 ピンホールとは、モルタル壁によく出来る塗装時の小さな穴の事です。 小さな穴なので、そこに雨水が侵入し塗膜の膨れなどの原因になる事があります。

外壁の施工!

中塗り作業になります。十分に乾燥時間を設けてから中塗り作業になります。  乾燥時間を設けることで、ピンホールの対策をしています。  ムラや塗り残しはもちろん下塗り同様に、ピンホールに気を付けて施工させていただきました。
中塗り作業になります。十分に乾燥時間を設けてから中塗り作業になります。 乾燥時間を設けることで、ピンホールの対策をしています。 ムラや塗り残しはもちろん下塗り同様に、ピンホールに気を付けて施工させていただきました。
中塗り完了後、十分に乾燥時間を設けてから上塗り作業になります。  下塗りや中塗り同様に、ムラや塗り残しやピンホールを注意し施工させていただきました。
中塗り完了後、十分に乾燥時間を設けてから上塗り作業になります。 下塗りや中塗り同様に、ムラや塗り残しやピンホールを注意し施工させていただきました。
外壁の塗装が完了しました。  注意点を守りしっかり施工させていただきました。
外壁の塗装が完了しました。 注意点を守りしっかり施工させていただきました。

軒天の施工!

軒天の施工になります。塗り残しなど無い様施工させていただきました。  軒天は、湿気が溜まりやすい場所になります。塗装は防カビ塗料の仕様をお勧めします。
軒天の施工になります。塗り残しなど無い様施工させていただきました。 軒天は、湿気が溜まりやすい場所になります。塗装は防カビ塗料の仕様をお勧めします。
軒天の完了になります。軒天も二回施工させていただきました。  行方市の物件の軒天は、ボコボコが大きいタイプの軒天なので塗り残しなど無い施工いたしました。
軒天の完了になります。軒天も二回施工させていただきました。 行方市の物件の軒天は、ボコボコが大きいタイプの軒天なので塗り残しなど無い施工いたしました。

雨樋、破風板の施工!

雨樋の施工になります。  雨樋は、塗装前に目あらし(ケレン)をし密着性を上げてから塗装させていただきました。  溶剤を使用しておりますので、ムラが出来ますと、艶感が損なわれるので、注意して作業いたしました。
雨樋の施工になります。 雨樋は、塗装前に目あらし(ケレン)をし密着性を上げてから塗装させていただきました。 溶剤を使用しておりますので、ムラが出来ますと、艶感が損なわれるので、注意して作業いたしました。
破風板の施工になります。  破風板にも軽く目あらし(ケレン)をし塗装させていただきました。  破風板の塗装時は、目に見えにくい雨樋の上など、しっかり施工させていただきました。
破風板の施工になります。 破風板にも軽く目あらし(ケレン)をし塗装させていただきました。 破風板の塗装時は、目に見えにくい雨樋の上など、しっかり施工させていただきました。
雨樋、破風板の塗装完了になります。雨樋と破風板に関しましても、二回施工させていただきました。  雨樋は、塗装したからと耐久性は上がりません!材質が塩ビなので、経年劣化や紫外線で硬くなるからです。  耐久性が気になる方は、雨樋の、交換をお勧めします。
雨樋、破風板の塗装完了になります。雨樋と破風板に関しましても、二回施工させていただきました。 雨樋は、塗装したからと耐久性は上がりません!材質が塩ビなので、経年劣化や紫外線で硬くなるからです。 耐久性が気になる方は、雨樋の、交換をお勧めします。

幕板の施工!

幕板の施工になります。  幕板は、お家のメリハリや継ぎ目の隠し等に使かわれる事があります。  溶剤を使用しておりますので、ムラなどを注意し施工いたしました。
幕板の施工になります。 幕板は、お家のメリハリや継ぎ目の隠し等に使かわれる事があります。 溶剤を使用しておりますので、ムラなどを注意し施工いたしました。
幕板の二回目の施工になります。  二回目の塗装も同じ塗料を使いますので、ムラや塗り残しなど無い様施工いたしました。
幕板の二回目の施工になります。 二回目の塗装も同じ塗料を使いますので、ムラや塗り残しなど無い様施工いたしました。
幕板の塗装完了になります。  ムラや塗り残しに注意綺麗に施工させていただきました。  溶剤を使用しての塗装は、ムラや湿気で艶が引いてしまいますので注意して作業いたしました。
幕板の塗装完了になります。 ムラや塗り残しに注意綺麗に施工させていただきました。 溶剤を使用しての塗装は、ムラや湿気で艶が引いてしまいますので注意して作業いたしました。

雨戸の施工!

雨戸の施工になります。  雨戸や鉄部は、塗装前に密着性を高めるため、目あらし(ケレン)をしてから塗装に入ります。
雨戸の施工になります。 雨戸や鉄部は、塗装前に密着性を高めるため、目あらし(ケレン)をしてから塗装に入ります。
雨戸の下塗りになります。  今回は、雨戸を吹き付けにて施工いたしました。下塗りには、エポキシ系の下塗り(サビ止め)を塗装いたしました。  下塗り(サビ止め)には、密着性を高めるためだけではなく、塗膜自体がサビ下地にサビがうつらないようにしてくれる役目もあります。
雨戸の下塗りになります。 今回は、雨戸を吹き付けにて施工いたしました。下塗りには、エポキシ系の下塗り(サビ止め)を塗装いたしました。 下塗り(サビ止め)には、密着性を高めるためだけではなく、塗膜自体がサビ下地にサビがうつらないようにしてくれる役目もあります。
雨戸の中塗りになります。  吹き付けでの施工になりますので、周囲の確認はもちろん飛散防止などの対策をし作業しております。  下塗り後軽くケレンしてから塗装作業に入ります。
雨戸の中塗りになります。 吹き付けでの施工になりますので、周囲の確認はもちろん飛散防止などの対策をし作業しております。 下塗り後軽くケレンしてから塗装作業に入ります。
雨戸の中塗り完了になります。  施工中は、塗料のダレや薄吹きにならぬように施工させていただきました。
雨戸の中塗り完了になります。 施工中は、塗料のダレや薄吹きにならぬように施工させていただきました。
雨戸の上塗りになります。中塗り同様に、作業前の確認や注意点を踏まえ施工させていただきました。  上塗り前にゴミや凹凸があるので軽くケレンしてから塗装になります。
雨戸の上塗りになります。中塗り同様に、作業前の確認や注意点を踏まえ施工させていただきました。 上塗り前にゴミや凹凸があるので軽くケレンしてから塗装になります。
雨戸の完了になります。周囲の確認や飛散防止やゴミや凹凸が無い様、綺麗に施工させていただきました。
雨戸の完了になります。周囲の確認や飛散防止やゴミや凹凸が無い様、綺麗に施工させていただきました。

基礎の施工!

基礎の塗装になります。基礎は家の土台の部分になります。  基礎部にクラック(ひび割れ)が入りますと、クラック(ひび割れ)から、雨水が侵入し中にある鉄筋がサビつき膨張し、「爆裂」という鉄筋が露出する状態になります。  爆裂までなってしまいますと、補修作業も大掛かりになりますので、表面保護のため塗装をお勧めします。
基礎の塗装になります。基礎は家の土台の部分になります。 基礎部にクラック(ひび割れ)が入りますと、クラック(ひび割れ)から、雨水が侵入し中にある鉄筋がサビつき膨張し、「爆裂」という鉄筋が露出する状態になります。 爆裂までなってしまいますと、補修作業も大掛かりになりますので、表面保護のため塗装をお勧めします。
基礎の完了になります。基礎も二回施工させていただきました。  基礎の保護をする事で、外壁の歪み等を防ぎます。  外観の美観的にも綺麗になります。
基礎の完了になります。基礎も二回施工させていただきました。 基礎の保護をする事で、外壁の歪み等を防ぎます。 外観の美観的にも綺麗になります。

完了になります。

塗装完了後、雨戸は印をして元の位置戻させていたしました。  元の位置に戻すことで雨戸が動かないなどの防止の為、に元の位置に戻すようにしています。
塗装完了後、雨戸は印をして元の位置戻させていたしました。 元の位置に戻すことで雨戸が動かないなどの防止の為、に元の位置に戻すようにしています。
塗装完了の全体になります。  周囲の確認やゴミが落ちていないかなど徹底し作業いたしました。  お客様からもきれいになったとお喜びいただきました。
塗装完了の全体になります。 周囲の確認やゴミが落ちていないかなど徹底し作業いたしました。 お客様からもきれいになったとお喜びいただきました。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • コロニアル屋根の種類と選び方|特徴・価格・耐久性から最適な屋根材を見つけよう

      コロニアル屋根の種類と...

    • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

      トタン屋根の雨漏り原因...

    • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

      陸屋根シート防水の劣化...

    • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

      屋根断熱材選び方|種類...