石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

施工事例

土浦市|築19年の外壁、屋根塗装工事が完了しました

概要

築19年の外壁、屋根塗装工事が完了しました

施工内容 外壁塗装
屋根塗装
築年数 19年
施工期間 約3週間
保証年数 10年
建坪
30坪

工事のきっかけ

築年数が大分経ってきたので、そろそろかなと思い塗装を考え出しました。

塗装を考え出してから相見積もりを2社とりました。

その中でも、街の外壁塗装やさんは、丁寧な調査報告書を作って頂き、工事中も、工事交換日記でのやり取りなので、安心して任せる事が出来ました。

高圧洗浄
まずは、高圧洗浄の様子です。  屋根からスタートですが、屋根がモニエル瓦の為なかなかコケが落ちませんので、トルネードを使いコケを落しました。
まずは、高圧洗浄の様子です。 屋根からスタートですが、屋根がモニエル瓦の為なかなかコケが落ちませんので、トルネードを使いコケを落しました。
屋根が洗い終わり、外壁の高圧洗浄の様子です。  外壁を洗う時には、サッシのレールなどもきれいに洗い流します。  また、外壁の高圧洗浄を行う時には、網戸も同時に洗います。  劣化している網戸は、穴が開いてしまう可能性もあります。
屋根が洗い終わり、外壁の高圧洗浄の様子です。 外壁を洗う時には、サッシのレールなどもきれいに洗い流します。 また、外壁の高圧洗浄を行う時には、網戸も同時に洗います。 劣化している網戸は、穴が開いてしまう可能性もあります。
コーキング打ち替え
続いてコーキング部分の作業にうつります。  外壁のジョイント部分は、撤去してから、新たに打ち込みます。
続いてコーキング部分の作業にうつります。 外壁のジョイント部分は、撤去してから、新たに打ち込みます。
コーキング撤去した所に、プライマーを塗っていきます。  こちらは、外壁のコーキングが剥がれなくなるようにする為に塗り込みます。
コーキング撤去した所に、プライマーを塗っていきます。 こちらは、外壁のコーキングが剥がれなくなるようにする為に塗り込みます。
コーキング材の打ち込みです。  コーキングは、オートンイクシードを使用します。  オートンは非常に高耐久なので、外壁の上塗り材を高耐久にしても問題ありません。
コーキング材の打ち込みです。 コーキングは、オートンイクシードを使用します。 オートンは非常に高耐久なので、外壁の上塗り材を高耐久にしても問題ありません。
コーキングの均しの様子です。  コーキングは、打ち込んだら、隙間が出ないようにならしベラで、抑え込みをする必要があります。  なぜなら、雨漏り防止の役目があるからです。
コーキングの均しの様子です。 コーキングは、打ち込んだら、隙間が出ないようにならしベラで、抑え込みをする必要があります。 なぜなら、雨漏り防止の役目があるからです。
ジョイントコーキング
外壁重ね部分コーキングです。  外壁は、経年劣化がおきてくると縮むので、重なり部分に隙間が生じてきます。  そこを、塗装前にコーキングで、埋め込んでいきます。
外壁重ね部分コーキングです。 外壁は、経年劣化がおきてくると縮むので、重なり部分に隙間が生じてきます。 そこを、塗装前にコーキングで、埋め込んでいきます。
こちらも同じように抑え込んでいきます。
こちらも同じように抑え込んでいきます。
屋根塗装
屋根下塗り1回目の様子です。  今回は、屋根がモニエル瓦なので、スラリー層を除去してから下塗りに入りました。
屋根下塗り1回目の様子です。 今回は、屋根がモニエル瓦なので、スラリー層を除去してから下塗りに入りました。
屋根下塗り2回目の様子です。
屋根下塗り2回目の様子です。
屋根中塗りの様子です。  モニエル瓦なので、段差の部分を先に刷毛で、塗り込んでから、ローラーで塗装します。
屋根中塗りの様子です。 モニエル瓦なので、段差の部分を先に刷毛で、塗り込んでから、ローラーで塗装します。
屋根上塗りの様子です。
屋根上塗りの様子です。
外壁塗装
外壁下塗りの様子です。  今回の外壁は、フッ素加工してある外壁材なので、下塗りは、2液のタイプの物を使用しています。
外壁下塗りの様子です。 今回の外壁は、フッ素加工してある外壁材なので、下塗りは、2液のタイプの物を使用しています。
外壁中塗りの様子です。
外壁中塗りの様子です。
写真

外壁上塗りの様子です。

外壁の溝がふかいので、塗り残しが無いように、丁寧に塗り込みました。

段差が大きい時には、斜めにローラーを転がして、材料を配ってから、縦横に塗り込みます。

軒天塗装
軒天のうわぬり1回目の様子です。  今回も下地は、ケイカル板なので、防カビ系の塗料になります。
軒天のうわぬり1回目の様子です。 今回も下地は、ケイカル板なので、防カビ系の塗料になります。
上塗り2回目の様子です。
上塗り2回目の様子です。
破風板塗装
破風板上塗り1回目の様子です。
破風板上塗り1回目の様子です。
破風板2回目の様子です。
破風板2回目の様子です。
雨どい塗装
雨どい上塗り1回目の様子です。  雨どいも破風板も同じ色にすることにより、家全体が引き締まって見えます。
雨どい上塗り1回目の様子です。 雨どいも破風板も同じ色にすることにより、家全体が引き締まって見えます。
雨どい上塗り2回目の様子です。
雨どい上塗り2回目の様子です。
水切り塗装
水切りの下処理(ケレン)の様子です。  鉄部は、塗装前にペーパーで、わざと傷をつけます。
水切りの下処理(ケレン)の様子です。 鉄部は、塗装前にペーパーで、わざと傷をつけます。
水切り下塗りの様子です。
水切り下塗りの様子です。
水切り上塗り1回目の様子です。
水切り上塗り1回目の様子です。
水切り上塗り2回目の様子です。
水切り上塗り2回目の様子です。

この記事の施工担当スタッフ

    • 外壁塗装の必要性
    • 屋根塗装の必要性
    • 雨漏り補修とは
    • ここまでやります無料点検

    月別アーカイブ

    新着ブログ

    • コロニアル屋根の種類と選び方|特徴・価格・耐久性から最適な屋根材を見つけよう

      コロニアル屋根の種類と...

    • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

      トタン屋根の雨漏り原因...

    • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

      陸屋根シート防水の劣化...

    • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

      屋根断熱材選び方|種類...