概要
錆て傷みがひどい鉄板屋根に、錆止めとガイナを塗布
施工内容 | 屋根塗装 部分塗装 |
---|---|
使用材料 | 屋根、ガイナ 屋根、ガイナ 軒天、マルチエース |
築年数 | 約15年 |
施工期間 | 1週間 |
保証年数 | 10年 |
工事のきっかけ
今回のお客様は同業者からご紹介にあずかりました。
お客様のご意向は、外壁は建築会社に張り替えてもらうが、張り替えないところは 塗装で補いたいということでした。そこで弊社(つくば土浦店)で屋根周辺を承ることになりました。
屋根板を擦り、出っ張った釘は打ちます
溝を埋め直します
壁と壁のつなぎ目(溝)は、雨水が入らないように専用の樹脂でふさいであります。
劣化した樹脂は機能を果たさなくなるので、剥がして新しく付け替えます。
コーキングについて
この樹脂はコーキングと呼ばれる物です。(シーリングと呼ばれることもあります)
初めは壁の歪みに対して伸縮していますが、何年も経つうちに固くなり柔軟さを失い、だんだん壁の動きについていけなくなります。
すると剥がれたり細かいヒビが入りはじめ、そこから雨水が浸入し 壁の内部が湿って カビが生えたり腐ることにつながるのです。
溝を埋めている樹脂は消耗品と言えましょう。
劣化状態に応じて取付直した方が安心でしょう。
サビて傷みの激しい鉄板屋根を塗装します
サビの部分に水性塗料を直接塗ってしまうと、サビに塗料が吸い込まれてしまいます。
そうなると せっかく良い塗料を選んでもその機能を発揮できず、すぐサビに侵され、短い期間で再び塗装することになってしまいます。
そうならないよう 下塗り(錆止め)を塗り、しっかり塗膜をつくる必要があるのです。
あまり痛みががひどい場合は下塗り(錆止め)を2回塗ることもあります。
パラペットに下塗りします
お客様がお選びになった塗料は…
「外装用ガイナ」です。
パラペット、屋根、軒天の三か所に使用しました。
この塗料の特徴は最後に書きましたのでご参考下さい。
屋根の塗装を仕上げます
軒天も塗ります
つくば市のお客様が選んだ「外装用ガイナ」について
他の塗料に比べて ほんの少しだけ高いです。
打ち上げロケットの先端部に塗布する断熱技術を民間に転用した塗料、ガイナ。
その特徴は・・・
人にやさしく、保温-遮熱・防音・空気質改善・防露・耐久・安全に優れた、国土交通省大臣認定の不燃材です。
【外装用、内装用ガイナについて】
外装用ガイナは 屋根や外壁に塗るため(室内空気環境の安全性の目安)F☆☆☆☆は取得していませんが、アルデヒド類や揮発性有機化合物(VOC)に対し、同程度の安全性能を確保しています。
内装用ガイナは F☆☆☆☆を取得しています 。有機溶剤などの危険物を使用していません。
外装用ガイナは紫外線に強く、断熱・遮熱性能により建物の膨張・収縮を最小限に抑えられるため、建物の維持費用は下がることが期待できます。通常の塗料の2~3倍の耐久性があり、建物を長寿命化させることができるといわれています。
室内に塗れば 空気中の水分子がマイナスイオン化され、埃や花粉に代表される塵埃等を無害化し空気を浄化する働きを発揮するといいます。人体にとって理想的な空気環境を作り出すといわれています。
冷暖房効果も高まるので 結露・底冷え・ランニングコストの軽減も期待できると言われています。