担当スタッフ 内田 亮太(うちたりょうた)
概要
つくば市の築38年の住宅の現場調査をおこない、屋根と破風板に穴を発見し、外壁はひび割れと表面が剥がれてしまっている箇所が見つかりました。補修のようすを詳しく紹介します。
工事のきっかけ
築38年が経過し、外壁のひび割れが気になっていた。
足場の設置
足場を設置します。足場を組み上げるには「足場の組立て等作業主任者」という資格が必要です。足場を組み、塗料の飛散を防止するメッシュシートを取り付けて、作業開始です。
屋根の補修
現場調査で見つかった、屋根材が欠け、破風板に穴が開いていた部分です。屋根材を剥がしていくと、屋根の基礎部分の野地板も腐食していました。腐食している部分を切り取り、新しい野地板を取り付けました。
野地板の上に防水シートを取り付け、スレート材が無くなっていた所には、新しい屋根材を取り付け、板金で固定しました。
棟板金を交換しました。
高圧洗浄をおこないました
左が洗浄前、右が洗浄後の写真です。洗浄後は苔や塗膜が落ち、キレイな状態の素地が見えています。
こちらは外壁の洗浄前後の写真です。外壁は屋根のように分かりやすくはないですが、よく見ると左の奥の外壁の汚れが落ちています。外壁の凹凸に入り込んだチリや埃なども高圧洗浄で落とす事ができます。
外壁のクラック補修
クラックを補修するのは、スムースエポです。スムースエポは、クラックの幅を広げることのない補修剤です。そのため、U字やV字にクラックをカットする必要がなく、工期の短縮ができます。カットをおこなわないので、補修個所もほどんど目立ちません。
クラックに入り込んだ埃などを、カッターを使いかき出していきます。クラックにスムースエポを充填し、均した状態が右の写真です。
こちらも、表面が剥がれてしまった部分の奥にもひび割れがあったので、スムースエポを充填し、こちらも均しました。