石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市の外壁塗装、屋根塗装は霞美装へお任せください

ブログ

台風で雨漏り!火災保険で補償される?請求できる条件と手続きを解説

更新日 : 2024.09.03
イメージ画像

台風や大雨で雨漏り被害に遭った時、火災保険で補償されるのか気になりますよね。
家の修理費用は高額になる可能性があり、保険金で少しでも補償してもらいたいものです。

この記事では、台風や大雨による雨漏りが火災保険で補償される条件や申請手続きについて解説します。
保険金請求の手続きが複雑で不安な方も、この記事を読めば安心して手続きを進められます。

□雨漏りで火災保険の補償を受けられる条件

台風や大雨による雨漏りは、火災保険で補償されるケースがあります。
しかし、補償が受けられるには、いくつかの条件を満たす必要があります。
ここでは、雨漏りが発生した場合に火災保険の補償を受けられる条件を具体的に解説します。

*発生原因の災害が補償対象になっていること

雨漏りの原因が、火災保険の補償対象となっている必要があります。
主な補償対象となる災害は以下の通りです。

1:「風災」による被害を受けた場合

台風などの強風によって、屋根が破損したり、瓦がずれたりして雨漏りが発生した場合、火災保険の補償対象となります。

2:「雪災」による被害を受けた場合

大雪が降って、雪の重みで屋根や雨どいが変形し、雨漏りが発生した場合も補償対象となります。

3:「雹(ひょう)災」による被害を受けた場合

大粒の雹が屋根に衝突し、破損して雨漏りが発生した場合も補償対象となります。
これらの補償は、多くの火災保険に最初から自動的に付いている場合が多いですが、保険会社によっては、外せる場合もあります。
契約内容を確認し、補償が付いているか確認しましょう。

*損害発生後できるだけ早く請求すること

損害に気づいたら、できるだけ早く保険会社に連絡しましょう。
法律上、火災保険の保険金請求は3年以内となっていますが、時間が経つほど、自然災害による雨漏りだと証明することが難しくなります。
請求する際は、気象庁のHPで当日の時間ごとの天気や風速、降水量などの記録を確認しておくと、原因を特定する際に役立ちます。

*損害額が免責額(自己負担額)を上回っていること

火災保険には、免責方式と損害額20万円以上型という2種類の自己負担設定があります。
免責方式では、自己負担額を設定し、修理費用が自己負担額以下だと保険金が受け取れません。
損害額20万円以上型では、修理費用が20万円以下だと保険金が受け取れません。
契約内容を確認し、どの方式なのか確認しておきましょう。

 

イメージ画像

□台風で雨漏りが発生したら、火災保険の申請はどうすればいい?

火災保険の申請には、いくつかの手順を踏む必要があります。
ここでは、申請に必要な書類や手続き、注意点などを詳しく説明します。
また、申請期限についても解説します。

1:必要な書類を揃える

火災保険の申請には、以下の書類が必要となります。

・保険証券

保険証券は、保険契約の内容が記載された重要な書類です。
保険会社や契約内容によって必要な項目が異なる場合がありますので、事前に確認しましょう。

・損害状況報告書

損害状況報告書は、雨漏りの発生状況や損害内容を詳細に報告する書類です。
保険会社から専用の用紙が送られてくる場合があるので、指示に従って記入しましょう。

・修理見積書

修理見積書は、雨漏りの修理費用を算出したものです。
信頼できる施工会社に依頼し、見積もりを提出してもらいましょう。

・その他必要書類

保険会社によって、追加で必要な書類がある場合があります。
事前に確認し、必要な書類を揃えておきましょう。

2:保険会社に連絡する

必要な書類を揃えたら、保険会社に連絡し、申請の手続きを開始しましょう。
電話やメールなどで連絡し、申請の方法を説明してもらいましょう。

3:申請書類を提出する

保険会社から指示された方法で、申請書類を提出しましょう。
郵送やオンラインで提出できる場合が多いですが、保険会社によって異なるので確認が必要です。

4:保険金が支払われる

保険会社が申請内容を審査し、保険金が支払われます。
審査には時間がかかる場合があり、保険金が支払われるまでには数週間から数か月かかることもあります。

 

イメージ画像

□まとめ

台風や大雨で雨漏りが発生した場合、火災保険で補償される可能性があります。
補償を受けられるには、発生原因が補償対象の災害であること、損害発生後できるだけ早く請求すること、損害額が免責額を上回っていることなど、いくつかの条件を満たす必要があります。

火災保険の申請には、保険証券、損害状況報告書、修理見積書など、必要な書類を揃える必要があります。
保険会社に連絡し、指示に従って申請書類を提出しましょう。

この記事が、台風や大雨で雨漏りが発生した場合の火災保険の請求手続きの参考になれば幸いです。

 

火災保険の対象になる?とお悩みでしたら、お気軽にご相談ください

外壁・屋根に関するお悩みがあれば霞美装
現場調査は完全無料でおこなっております!
気になる部分のご相談からすぐに解決したいお困りごとまでお気軽にお問い合わせくださいませ。

問い合わせページはこちら
お電話・LINEでも対応可能でございます!
お電話:0120-025-253
公式LINE:https://page.line.me/?accountId=343tgest

  • 外壁塗装の必要性
  • 屋根塗装の必要性
  • 雨漏り補修とは
  • ここまでやります無料点検

月別アーカイブ

新着ブログ

  • トタン屋根の雨漏り原因と修理方法を詳しく解説

    トタン屋根の雨漏り原因...

  • 陸屋根シート防水の劣化症状と原因、適切なメンテナンス方法とは?

    陸屋根シート防水の劣化...

  • 屋根断熱材選び方|種類や費用、施工方法、注意点も解説

    屋根断熱材選び方|種類...

  • 屋根の修理、経年劣化で諦めるのは早すぎる!【知らないと損する火災保険のカラクリ】

    屋根の修理、経年劣化で...