かすみがうら市で20年経過した住友林業の家を調査。付帯部の防水性が低下しています!
家のお困りごとならおまかせ!プロタイムズ 石岡店 土浦神立店 霞美装では、
土浦市・石岡市・かすみがうら市・小美玉市をメインとした茨城県南地域で、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理など家のお困りごとのご相談を承っております。
ご紹介するのは、かすみがうら市で住友林業施工の家にお住まいのお客様よりご依頼いただいた現地調査の様子です。
お伺いしたのは営業担当の間彦です!
現地調査では屋根や外壁といった建物のメインの部位から、軒天や破風板や雨樋などの付帯部の様子も見ていきます。
屋根を守る破風板
かすみがうら市の現地調査、築20年経った住友林業施工の家です。
屋根の横についているのが、「破風板」です。
破風板は、屋根を下から吹き込んでくる雨風から守ってくれます。
一見木材でできているように見えますが、木部調のデザインになっているだけで、名称は「繊維混入セメントけい酸カルシウム押出成形板」となっています。窯業系サイディングと同じような素材ですね。
外壁同様に、破風板同士の隙間はシーリングで埋められています。
色褪せて隙間ができている
かすみがうら市の現場は築20年経過しています。
新築当初は色がもう少し濃かったであろう破風板と化粧板は、色褪せています。
手で触ったら白い粉がつくチョーキング現象が出ることでしょう。
隙間を埋めているシーリングも、痩せて凹みが出来ています。
防水性が失われている状態です。
上を見上げて軒天を調査
屋根の裏側、軒天をみていきます。
軒天は、雨風の吹き込みを抑えるほか、火事が起きた際の延焼を防ぐ役割ももっています。
軒天が劣化すると、防水性が失われた軒天にカビや苔が生えて、雨漏りに繋がります。
カビや苔は見た目が良くないばかりか、軒天板自体の劣化もおこるため、破損して張り替えが必要になることもあります。
北側軒天
軒天の北側です。
軒天自体の色がブラウンで、逆光もあるため写真ではわかりにくくてすみません!
かすみがうら市現地の軒天には、雨漏りのあとは見られませんでしたが、表面塗膜の劣化とシーリング材の劣化がみられました。
防水性が失われている状態です。
カーポートの屋根の屋根のように、苔がつくのも時間の問題です。
アップで見ると雨垂れ跡がわかります
ブラウンの軒天に、白っぽいポツポツとしたあとがみえます。
これは雨水が伝わって垂れた跡です。
このように雨垂れの跡が残ってしまうのは、防水性が失われているためです。
軒天板を貼り合わせた部分のシーリング劣化もわかりますね。
雨樋は固定する金具が破損していました
こちらは雨樋です。
雨樋を外壁に固定するための金具、通称「デンデン」が壊れて取れそうになっています。
こちらは交換が必要です。
雨樋が固定されず、強風などで歪んだり壊れてしまうと、雨樋交換の必要が出てきます。
水切りはかなり色褪せていました
外壁下部についている「水切り」です。
端部が白くなっていて、かなり色褪せているのがわかります。
ところどころサビている箇所もありました。
板金部材がサビて腐食してしまうと、こちらも補修はできずに交換が必要になります。
劣化が進行する前に対処したいですね。